
パターソン
何度も言いたくなる
パターソン
夫と観に行った
ジム・ジャームッシュの新作でした
淡々と規則正しく繰り返される毎日に寄り添う詩と
精神的な、豊かさ、美しさ、愛おしさが
クールに描かれていて
あぁ。そうだなぁ。と、憧れと納得と。
余韻も美しい
家に帰ってすぐ
キッチンの壁にパターソンのチラシを貼りました

ロスト・イン・パリ
両親や友だちに勧められて観に行った映画です
登場人物がとにかくみんなチャーミング!
ストーリーもチャーミング!
映画館の客席もずうっとあたたかい空気に包まれていて
だからこそなのか最後は思いがけずジーーンとしてしまいました
私もあんな風に最期を迎えられたらいいな

オン・ザ・ミルキー・ロード
9年待ちに待ったエミール・クストリッツァの新作でした
これはぜったい映画館で観たかったのです!
まぁまぁ!相変わらずのエネルギッシュ!
しつこいし!強烈!
( そこも大好きです )
土のにおい、血のにおい、人のにおい、
動物、戦争、愛、
でもどこかカラッとしていて可笑しいから
たっまらなく 悲しい
忘れられないよ
この日はなかなか寝付けなかったです

ストレイテナー
ストレイテナーのLIVEに1年ぶりに行ってきました
とにかくカッコよかったです!
ストレイテナー = 真っ直ぐにする人
バンド名もステキ
わたしはこのバンドに出会って
貫く頑なさと力の抜き加減とのバランスとか
許し方とか
ポジティブさとか
そんなことを知れたような気がしています
ロックバンドはCDよりも映像よりも
LIVEがいちばんかっこいい